top of page

2022年9月「学力テストA」を終えて

  • 執筆者の写真: 管理者
    管理者
  • 2022年9月16日
  • 読了時間: 1分

中学三年生は学力テストAを終えて一喜一憂しているところでしょうか?

数学は過去問を行っていたことで、当塾生は良い結果が出ているようです!


しかし…



問題は理科です。


年々難易度が高くなっているように感じます。


特に問題を読む力が求められています。


相手が求めている答えは何なのか


例えば物質名を書きなさいという問題。


物質名をそのまま書くのか、記号で答えるのか、化学式で答えるのか


しっかりと読めば指示が書いてありますが、見落としがちです…



そんな生徒さんには、問題の重要部分にアンダーラインを引くように指導しています。



答えをわかっていたのに、答え方を間違えて不正解なんてもったいないですよね


簡単な事ですが、ミスを無くすことがとても重要です。


勉強は小さい事の積み重ねです!!!


テストに向けて引き続き、頑張りましょう!






 
 
 

最新記事

すべて表示
不登校が増えています…

何らかの理由で学校に行きにくくなってしまったお子様が最近多いなと感じます。我々大人からしたら些細な理由でも本人にはとても辛いことであったりします。 保護者の方も他人に相談しにくい内容ですので、ご家族だけで悩んでいるケースも多いのではないでしょうか?...

 
 
 

Comentarios


bottom of page